2016年5月27日金曜日

てぬぐいもってピクニックへ。

いつも当サイトに遊びにいらして頂き本当にありがとうございます。


先日のお休みの日なんですが、前々からお友達と一緒にピクニックにいこうという計画を立ててました。


ピクニックといってもちょっとした広めの公園のようなところで、何をするわけでもなく、ゆっくりのんびりとお弁当を食べて、おやつを食べて、おしゃべりして…という感じなんですが。



こんなところです。

暑くもなく、寒くもなく、ほどよく心地よい風が通り過ぎていきました。

『ビールでも飲めたらサイコーだね!』なんて言いながら手作りのスープを飲みました。(笑)
※お互い車で来たので。



草の上に手ぬぐいを敷いて、その上に腰をおろしたり・・・



せっかくのピクニック。スープをプラスチックのコップではなく、陶器のマグカップで飲みたかったので、手ぬぐいに2個包んで持っていきました。

やっぱり手ぬぐいって万能だなと。こりゃいいなぁと。


上記の写真に写っております手ぬぐいLove&Peace&Ladybugsのガーベラピンクカラーも本日よりネットサイトにて販売開始となっております。


持っているだけで元気が出るHappyカラーの1枚です。


2016年5月19日木曜日

出張にてぬぐいは欠かせません。

いつも当サイトをご覧頂き誠に有難うございます。


先日東京に1泊の出張に行ったのですが、私は出張の度にお気に入りのてぬぐいを3~4枚程持参します。(一応多めに。)


バッグには常に2枚は入れておきまして、ハンカチ代わりに手をふいたり、飲み物の水滴を拭いたり、新幹線の折り畳みのテーブルに敷いて食事したり・・・






お食事の際にてぬぐいを膝に敷いたり。

余談ですが、ランチに食べたこちらのベトナム料理が絶品でした。(笑)


その他にトランクに入れておいたてぬぐいを使って、フェイスタオルとして洗顔後に顔を拭いたり、お風呂で使ったり、あとはなんといっても宿泊場所の枕は慣れないので、出来るだけ自宅の雰囲気に近づけるためにてぬぐいを枕カバーとして敷きます。(枕を汚さないためにも。)


もちろんてぬぐい3~4枚持ち歩いてもがさばることもなく、重たいわけでもなく、改めててぬぐいのステキさを感じて帰ってきました。


それと・・・東京の方はやはり歩くのが早いですね。そしていつもより距離も歩く。駅も広いし、目的地まで行くのも一苦労ですが、多くのビルやお店が立ち並び、色々な方々が行き交い、見てるだけで新鮮で楽しくあっという間に到着しました。


お陰で秋田に戻ってから足首が筋肉痛だったというお土産つきです。(笑)




2016年5月14日土曜日

夏に向けてこんな使い方はいかがですか?

いつも当サイトをご覧になって頂きありがとうございます。

ゴールデンウィークはイマイチのお天気が多かった秋田市ですが、今日はとても良いお天気で、ついついお空の写真を撮ってしまいました。




電線が入ってしまったのがちょっと残念でしたが、お日様が出ているだけで草花たちもいつもよりイキイキとして見える気がします。



さて、日中もとても過ごしやすく、時には暑いなぁと感じる日も・・・そろそろ初夏の準備ですね。

夏といえばオシャレを楽しめる季節。お洋服に合わせてバッグも使い分けるという方も多いのではないでしょうか?



私も普段割とシンプルなバッグを持つことが多いのですが、少しアクセントを効かせたいなという時には手ぬぐいを持ち手の部分に結んでワンポイントに。



この他にも夏は涼しげなカゴバッグも活躍する季節ですが、中身が見えて気なるので上にてぬぐいをかけてカバーしております。

これからの時期は益々てぬぐいが大活躍する季節ですので、ぜひお好みのデザインのものを存分に使って夏を楽しんで頂ければ幸いです。

2016年5月8日日曜日

ポーチ&バッグも仲間入りしました。

こんばんは。いつも当サイトに遊びにきて下さりありがとうございます。

ゴールデンウィークも今日で終わりですね。

充実した楽しい連休になりましたでしょうか?

秋田市のお天気は不安定ではありましたが、当店も連休中にいくつかのイベントに出店させて頂き、たくさんのお客様、出店者の方々とつながる事ができ、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

さて、申し訳ないほどマイペースでやらせて頂いております当サイトなんですが(笑)、この度てぬぐいポーチやバッグが仲間入り致しました。



 

たくさんの願いを込めたデザインはもちろんですが、てぬぐいならではの使うほどに柔らかくなる風合いや肌触りも楽しみながら愛用して頂ければ幸いです。


それでは今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。



2016年4月28日木曜日

てぬぐいのつかいかた

こんにちは。いつも当ネットサイトにお立ち寄り頂きありがとうございます。

明日からゴールデンウィークが始まりますね。

皆さま、ご予定はもうお決まりですか?

当サイトはゴールデンウィーク中も通常通り月曜定休でOPENしておりますので、連休中もお気軽に遊びにいらしてください。

さて、本日はてぬぐいの使い方をいくつかご紹介させて頂きたいと思います。

てぬぐいの使い方といいますと、首に巻いたり、頭に巻いたり、温泉やお風呂で使ったり、またはお部屋に飾ったりというイメージが強いかと思うのですが、こんな使い方はいかがでしょうか?




てぬぐいを使ったクッションカバーです。一見作るのが難しそう・・・と思うかもしれませんが、クッションにてぬぐいを巻いただけで、縫ったりはしておりません。



実は上下安全ピンで止めているだけの簡単な作りとなっております。
※小さなお子様がいるご家庭では安全ピンを使用する際、気を付けてお使い下さい。

見た目もキレイで、汚れれば洗えますし、お部屋の雰囲気や気分によってお好みのてぬぐいに替えることもできます。

そしてもうひとつ・・・



キッチンやお手洗いでのお手拭きタオルならぬ、お手拭きてぬぐいとしてもぜひ。

吸水性もよく、乾きも早いのでとても便利ですし、使い込むほどに柔らかい肌触りになってくるのもてぬぐいが生きているというか、育てているような感覚になり使っていて楽しみがあります。


また、これは個人的になんですが、私はベットの枕カバーとしててぬぐいを使っております。枕カバーといっても枕のサイズにてぬぐいを折ってかけているだけなんですけど。。。(笑)

使い始めよりも、少し使い込んで柔らかくなったあたりのがオススメでして、あのふわっとした感じがなんともいえず気持ちがよいです。(あくまでも個人の感想です。)


このような形で日常生活にも色々使えるてぬぐい。

気になる方はぜひ一度ご自宅にある手ぬぐいで構いませんのでお試しください。


それでは皆さまステキな連休になりますように。




2016年4月22日金曜日

母の日のプレゼントに。


皆さまこんにちは。

いつも当ネットサイトに遊びにいらして頂き有難うございます。

4月19日まで開催されておりました中村幸代さん、林・恵子さん(当オリジナルブランドの手ぬぐいをデザインして下さっている方です。)の個展『幸せの恵み てぬぐい二人展2016』も多くのお客様にご来場頂き、大盛況で終えられたそうです。

このサイトのお客様で二人展に足を運んで下さった方がいらっしゃいましたらこの場を借りて心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


さて、ゴールデンウィークも迫ってきておりますが、皆さまご予定はお決まりですか?

また最終日の5月8日は『母の日』でもあります。

当ブランドの手ぬぐいを母の日のプレゼントにいかがでしょうか?

手ぬぐい自体にあまり馴染みのない方や、使ってみたいけど、どうやって使ってよいかわからない、という方もご安心ください。



手ぬぐいをご購入下さった客様には手ぬぐいの使い方の冊子もお付けしております。

また・・・



キレイなお花の植木鉢にてぬぐいを巻いてみたり・・・



プレゼントをてぬぐいでラッピングするのもオススメです。

また、昨日より・・・




職人さんが丁寧に染めて下さったてぬぐいを最後まで大切に使いたいという思いから、ハギレで作ったピアスの販売も始めました。

これから少しずつ種類も増やしてまいりたいと思っております。

それでは本日は長くなってしまいましたが、最後まで読んで下さりありがとうございます。

引き続きマイペースではありますが、商品数も増やしてまいりたいと思っておりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。




2016年4月17日日曜日

お祈り申し上げます。


先日起こった九州、熊本を中心とする大きな地震。


今もまだ余震は続き、避難されている方も、自宅で過ごされている方も連日眠れぬ夜を過ごされているかと思います。

テレビに映る映像と、度重なる地震速報を見て心配する事しかできない自分がおりますが、今は秋田という離れた場所から一刻も早く、平和な日常が戻ることを願い、自分に出来ることをやっていくしかないと思っています。


防災グッズとしても見直されてきている『てぬぐい』。

体を拭いたり、汗を拭いたりするだけではなく、てぬぐいは端が縫われていない分、乾きが早く、すぐにさけるようになっていますので怪我をした際に止血に使ったり、包帯代わりに巻いたり、物を包んだり、紐の代用品として結わいたりする事もできます。

ぜひ防災グッズの1つにてぬぐいを加えてください。

もちろん、ご自宅にある使っていないてぬぐいで構いません。何かの記念品に頂いたり、企業の名前が入っているものなど、タンスの肥やしになっているもので大丈夫です。


今回の地震に限らずこれからくるであろう各地での大小様々な災害に、本当に小さな形ではありますが、てぬぐいが役立てられればと、それを少しずつでも伝えていければと思っております。


連日の余震で緊張状態が続き、疲労も溜まってきていることかと思います。また、親戚や友達が九州におられる他県の方々も心配でたまらないことと思います。


皆さんが落ち着いて暮らせる日々が早く訪れますように。

当ネットサイトを通じて心よりお見舞いと、お祈りを申し上げます。