2016年11月15日火曜日

限定販売てぬぐいのこと。

みなさま、いつもご愛顧頂きありがとうございます。


日中陽ざしも暖かく気持ちがいいなぁと思っていても、


夕方にはぶるっと身震いをしてしまう寒さに冬の足音を感じる今日この頃です。


さて、先日お知らせさせて頂きました中村幸代さんデザインの限定販売のてぬぐいですが、先週末から販売となっております。



『コウノトリと花柄 』
「コウノトリが住み着いた家には幸福が訪れる」ということわざがあります。
一生をつがいで過ごすコウノトリの巣作りを見ていると幸せな気持ちになります。
日本コウノトリは絶滅してしまいました。総数も推定2,000~3,000羽と少ないのです。
人間と幸せをつなぎ合わせてくれるコウノトリが地球から姿を消しませんようにという願いが込められた柄です。



『サイの誕生日柄 』

乱獲されて絶滅の危機にあるサイ。サイの妊娠期間は460日~490日と長いものです。
一頭しか生まれないのでその誕生は本当に奇跡的です。
これから先未来にたくさんのサイの子供が生まれるように願った柄になります。



『一角と北極熊柄 』

温暖化により氷が少なくなって、北の大地に暮らす動物たちの住む場所がなくなってきています。
一角や北極熊は絶滅危惧種です。このかわいらしい動物たちがこの先繁栄していくように願った柄になります。

どの柄も自然環境やそこで暮らす動物たちの未来を願った中村さんにしか表現することのできないデザインとなっております。

『注染』ならではのやさしく美しいにじみを活かした色合いと、デザインに込められた中村さんの想いを少しでも感じて頂ければ幸いです。


またこの3柄は中村さんが2016年1~5月までに朝日新聞社aportクラウドファンディングに挑戦し、皆さまからのご支援で染め上げた柄です。


数量限定での販売となってしまいますが、ぜひこの機会にてぬぐいで地球のこと、そこで暮らす動物のこと考えながらご愛用して頂ければ幸いです。








2016年11月11日金曜日

限定柄販売のお知らせです。

いつもありがとうございます。

昨日の更新に引き続きまして、今回は新柄てぬぐい販売のお知らせです。

当ブランドのデザイナー中村幸代さんが2016年1~5月までに『朝日新聞社aportクラウドファンディング』に挑戦しまして、皆さまからのご支援で染め上げたてぬぐい3柄を特別にmanahiのネットサイトでも販売させて頂けることになりました。

しかも今回は数量限定での販売となります。


デザインは明日のお楽しみにして頂きたいと思うのですが、テーマとしては絶滅が危惧されている世界の動物たちの未来を願った柄となっております。


販売開始は明日の午前11時からとなりますので、皆さまぜひチェックして頂ければ幸いです。


宜しくお願い申し上げます。

2016年11月10日木曜日

デザインフェスタ出展のお知らせ

いつも当サイトに遊びにいらして頂き本当にありがとうございます。

秋田は昨日雪がちらつき、今朝はすこーし雪が残っている所もあって、冷たい空気に身を縮めて出勤しました。いよいよ本格的な冬がやってきますね。


さて、本日は皆さまへイベント出展のご案内がございます。

今月11月26日(土)、27日(日)の2日間、東京ビッグサイトで開催されます、
『デザインフェスタvol.44』に出展させて頂くことになりました。


http://designfesta.com/

【詳細】
日時:2016年11月26日(土)、27日(日) 午前11時~午後7時
場所:東京ビッグサイト西ホール全館&屋上展示場
   ※りんかい線 「国際展示場」駅下車徒歩約7分
   ※ゆりかもめ 「国際展示場正門」駅下車徒歩約3分
このような大きなイベントに出展するのは初めてなんですが、多くの方々に実際のmanahiブランドをお手に取って頂ける機会に出会えてとても嬉しく思っております。

当店の出展ブースは会場1階西ホール『E‐28』となっております。



上記の右上に小さく赤丸がついている個所です。

イベントには手ぬぐいの他にもポーチやバッグなどの小物類も持っていきますし、デザイナーの中村さん、林さんも一緒に参加して下さいます。

ぜひこのネットサイトのお知らせを読んでご来場された際にはお気軽にお声がけ頂ければ幸いです。


それでは当日会場で皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちしております。




2016年10月22日土曜日

新商品 てぬぐいトートバッグ仲間入りです。

いつも当サイトに遊びにいらして下さり本当にありがとうございます。

常にマイペースですすめております当サイトですが、この度てぬぐいを使った新しい商品のトートバッグが出来上がりました。



てぬぐいのデザインはそのままに、そして型崩れを防ぐための縫製を施してしっかりとしたバッグを作りました。




中もシンプルな内布をはり、内ポケットも付いております。(見え辛くてすみません。)




現在サイトで販売しているのは青海波の盛夏と立涌の真朱の2種類です。

当店は『注染』という伝統的な染技法を用いており、職人さんが手間暇かけて大切に染めあげております。だからこそてぬぐい1枚1枚の染め具合も微妙に違うので、その良さを楽しんで頂きたいと思っておりますし、てぬぐい同様バッグも1つずつ手作業で作られております。

なんでも大量に揃う時代だからこそ手作りの温かさを感じて頂ければ幸いです。

もちろん素材がてぬぐいなので、バッグ自体も軽いですし、長時間のお出かけも安心です。

ちょっとしたお散歩や旅行の際に、または浴衣やお着物に合わせて頂いたり、様々なシーンで楽しくお使いください。




2016年10月18日火曜日

山葡萄唐草天道染め上がりました。

いつも当サイトに遊びにきてくださりありがとうございます。

徐々に寒さが増してくると同時に、紅葉も色づいてまいりました。


この時期は読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋というフレーズをよく耳にすると思いますが、私はダントツで毎年食欲の秋を堪能しております。(笑)


栗にサツマイモにカボチャなど、それに加えて梨、リンゴ、キノコ・・・

そして何よりも秋田といえば米どころ、そう!新米ですね。

出身が宮城県なので、これまた米どころ。(笑)

今年も既に実家から送ってくれた新米を堪能致しました。

と、そろそろ本題に入らないとこのまま食べ物の話で終わってしまいそうなので・・・




大変お待たせいたしました。

ようやく『山葡萄唐草天道』が染め上がりました。

葡萄をモチーフにして、山の恵みに感謝の気持ちを込めてデザインしたこちらの手ぬぐい、ワインを包んで贈り物用に。テーブルに敷いて季節を感じたり。

注染の特徴の一つでもあります『にじみ』を最大限に活かしたこれからの時期に大変おすすめの1枚となっております。



洗うたびに柔らかく、しなやかに肌に馴染む心地よさをぜひ使いながら楽しんで頂ければ幸いです。


2016年10月7日金曜日

ウエルカムボードにてぬぐいを。

いつも当サイトに遊びにきて頂きありがとうございます。

てぬぐいを通して皆さまとご縁を持てていることに感謝感謝でございます。


さて、先日のこと、結婚式のウエルカムボードにてぬぐいを使って下さったお客様がいらっしゃいましたので、ご紹介させて頂きます。

当店の『海の幸に耳をうずめて柄』をお使い頂きました。



まさにくじらが見つめあっているデザインが結婚式にピッタリです。

もちろんお写真を掲載させて頂くことにも快く承諾してくださいました。


幸せの願いが沢山込められている当店のてぬぐいはお祝いやおめでたい時にはとてもすすめです。持ち運びも便利で、使う度にその時の記憶がよみがえる、そして使う度に味が出て長持ちするてぬぐいは結婚式の引き出物などにも宜しいかと思います。


もちろんそういったご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にご連絡頂ければ幸いです。

それでは明日から3連休ですね。皆さま有意義なお休みをお過ごしくださいませ。


2016年9月29日木曜日

山葡萄唐草天道入荷予定のお知らせです。

いつも当サイトに遊びにいらして下さりありがとうございます(^^)


だんだんと秋の気候になり、寒さも感じるようになってきましたが、季節の変わり目、体調も崩しやすい季節ですね。皆さまお身体大切になさってくださいね。

さて、そんな秋にむけて現在欠品中の商品が10月上旬(7、8日当たりを予定しております。)に入荷する予定です。




















ピカピカの宝石のように実ったぶどうたち。山からの贈り物をてんとうむしが大喜びで祝福しているように見える柄です。咲き誇る春に萌える夏、そして秋になれば山の景色は変わり、たくさんの実りと恵みをもたらします。

当サイトの中でも大人気の『山葡萄唐草天道』です。秋はたくさんの実りを感じられる季節です。自然の恵みに感謝しながら今しか味わえない旬を家族やお友達と楽しんで下さい。

それでは入荷日を楽しみにもう少しだけお待ちくださいませ。